TOPへ戻る 無料カウンセリング予約 無料メール相談 0120-200-986

豊胸術を受けて失敗やトラブルに苦しんでいる方、【失敗しない豊胸手術】を"コンデンスリッチ豊胸"と"ベイザー脂肪吸引"を行う北村クリニック院長が豊富な経験と知識からアドバイスします。

豊胸術SOS-豊胸手術で失敗しないために! 北村クリニック 0120-200-986
診療内容 ドクター紹介 料金表 24時間メール相談 無料カウンセリング予約
豊胸手術で失敗しないための口コミ・トラブルSOSよくある豊胸術の失敗・トラブル|異物感が残る
豊胸術トラブルSOS 豊胸手術で失敗しないために!
◎デジタル超音エコー診断
◎プロテーゼ抜去
◎ヒアルロン酸除去
◎しこりの修正
◎追加注入による整形
◎効果を高める最新技術





トラブル回避の賢いポイント
◎トラブル回避 其の1
クリニック選び・医師選びは慎重に!

◎トラブル回避 其の2
手術法の内容をしっかり知ろう!

◎トラブル回避 其の3
最新豊胸手術で安全にバストアップ!





よくある豊胸術の失敗・トラブル

◎胸の整形〜バストの感触・感覚

異物感が残る

プロテーゼ法で避けられない胸の異物感

異物であるプロテーゼを挿入しているわけですから当然といえば当然のことではあるのですが、豊胸手術の後いつまでも異物感が残ったり、逆に術後数年経ってから胸に違和感を覚えたりというケースもあります。
確かに美容整形の分野では、体にとっての「異物」を使用するケースは少なくありません。代表的なものが鼻筋を高く整えたり、こめかみのくぼみを埋めたりする整形に使用する「高分子プロテーゼ」でしょう。さらに言うなら、まぶたに糸を通して二重まぶたを作る整形方法の「埋没法」や、ヒアルロン酸注入によるシワ取り術なども「異物を使う治療」と言えるでしょう。ですが美容整形で扱うこれらはとても小さく、しかも少量で、体に与える影響はごくわずかです。それ自体の安全性も高く、肉体的なダメージはご心配のないレベルです。
ですが豊胸術に使われるプロテーゼは、直径にしておよそ10センチ。容量にすると200cc以上という大きなものです。これだけのものを体内に埋め込んで、異物感が表れないほうが不思議でしょう。
プロテーゼはもともと体内にある組織ではありません。何かが胸に「入っている」という違和感、異物感は、どうしても残ってしまいます。


豊胸術後数年して起こることもある

こうした違和感・異物感は、術後ある程度の時間が経ってから起こることもあります。これはプロテーゼによって周辺の組織に負担がかかるために起こることが多いようです。
人間の体内には数多くの臓器や組織がありますが、それらはすべて絶妙な位置に配置され、ある程度の自由度を持ちながらもしっかりと固定されています。ですから立ったり横になったりしても、そのために「体のどこかに無理な荷重がかかる」ということはありません。バストの場合も同様です。バストは主に脂肪と乳腺組織で構成されていますが、それぞれの組織はお互いにしっかりつながり合っていますし、バスト全体が胸の筋肉によってつり下げられた格好になっています。加齢とともに筋力が衰えればバストは下垂ぎみになりますが、自然のままの状態なら特に不具合はないはずです。
ですが挿入されたプロテーゼには、こうした「周辺組織とのつながり」がありません。そのためプロテーゼの重さそのものがバストの下側に負荷をかけやすくなってしまいます。その結果、手術から数年後になって、バストの下側の皮膚に違和感を感じたり下着に当たって痛みが起こったりというトラブルが発生するのです。


プロテーゼの劣化によって違和感が起こることも

また、豊胸・整形などの術後に起こる違和感や異物感の原因として、プロテーゼそのものの劣化や変形も挙げることができます。バストに埋め込んだプロテーゼそのものが変形してしまうのですから、ご本人が感じる違和感はかなりのもの。またこうしたケースでは、バストの形が崩れたり、バストの表面が波打つように変形してしまったりというトラブルに発展することもあります。その際の対処法としてはプロテーゼ抜去しかありません。
プロテーゼ法は大きく豊かなバストを手に入れる最も確実な手段です。胸のふくらみがほとんどないような方でも、豊満なバストに変身できるのですから、多くの女性から支持されるのも無理からぬことでしょう。ですがそこには必ずリスクが伴います。しかもその変化が劇的であればあるほど、そのリスクは高まっていくのです。
美容整形は飛躍的な進歩を果たし、容姿の悩みの多くをたった一日で解決することができるようになりました。ですが手術が治療のすべてではありません。むしろ術後の経過をいかに良好に保ち、その効果を持続させるかという点が重要なのです。高い美容効果を持つプロテーゼ法ですが、そこには「術後長年にわたって続くリスク」が潜んでいることも、きちんと認識しておいていただきたいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加  
  •   
  •  







▲ページトップへ



診療内容 ドクター紹介 料金表 24時間メール相談 無料カウンセリング予約